決断の真実

f:id:yasu7716k:20210423115242j:plain

 

決めて!

 

断つ!

 

 

こんにちは、YASUです。

 

 

今回は「決断」をテーマに

 

 

お話しています。

 

 

 

この一つの単語だけで

 

 

一記事書けちゃうくらい

 

 

重要な言葉なので

 

 

ぜひこの記事を通じて持ち帰っていただけたらと思います。

 

 

そして、私の目標としては

 

 

この記事を読み終わった後には

 

 

最短最速で夢を叶えていける人材になっていただくこと。

 

 

 

それがこの記事を読めば

 

可能なので、集中して読んで頂けたらと思います。

 

 

◎決めるのは意外と簡単

f:id:yasu7716k:20210423120534j:plain

 

決断という言葉は

 

その名の通り

 

 

決めて、断つ

 

 

ということを意味します。

 

 

 

で、この決めて断つことを適切に行うことができれば

 

 

それだけ早く物事が進んでいきますし、

 

 

 

物事が早ければ早いほど

 

 

成長も早いので

 

それだけ結果も大きくなっていきます。

 

 

 

だから、一流の経営者さんほど

 

 

決断が早いですし、

 

 

しかも適格です。

 

 

 

なので、まず前提として

 

 

決断力は人生を上手く歩んでいくうえで 

 

とても重要な要素になることを

 

 

頭に入れてください。

 

 

で、その中でも

 

 

決める

 

という要素は意外と簡単だったりするんです。

 

 

 

基本的にYESを言うだけで

 

 

物事が進んでいくんで。

 

 

 

 

仮にそこまで望まないことでも

 

 

決めてしまえば、

 

 

やらなきゃ!!

 

 

と、突き動かされるわけです。

 

 

 

なので、今回お話するテーマは

 

 

「決める」

 

 

ではありません。

 

 

「断つ」

 

 

です。これが一番厄介です。

 

 

 

 

◎断つ=変化する

f:id:yasu7716k:20210423121541p:plain

 

 

やはり、決断するうえで

 

 

最も厄介かつ、重要なのが

 

 

「断つ」ことです。

 

 

 

 

意外と決めるのは簡単でも

 

 

断つのが難しいんです。

 

 

 

その理由としては

 

 

「今までの習慣が刷り込まれているから

 

いざ切り捨てようと思っても

 

なかなか手放せない」

 

 

からです。

 

 

断つというのも

 

 

いろいろありますが、

 

 

典型的なものとしては

 

 

睡眠。

 

 

 

睡眠はかなり重要!!

 

っていう考えは誰もが言いますが、

 

 

 

何かを成し遂げるうえでは

 

 

睡眠すら削らなければなりません。

 

 

 

実際、ホリエモンこと、堀江貴文さんは

 

 

会社を立ち上げた際、寝食を忘れて

 

 

仕事に没頭していたといっています。

 

 

 

でも、そうですよね。

 

 

 

人生の1/3が睡眠にとられるので

 

 

そこを削れば、膨大な時間が作れますし、

 

 

その結果、仕事にを繋がります。

 

 

 

でも、普通に考えて

 

 

睡眠って普段からしっかりととっているわけなので

 

 

 

 

いきなり断つと言ってもなかなかできないことですよね。

 

 

 

難しいと思います。

 

 

 

人間関係もそう。

 

 

何かを達成するためには

 

 

関わる人間も選んでいかなければなりません。

 

 

人間は環境によって

 

 

大きく左右される生き物です。

 

 

 

例え、アメリカで生まれたとしても

 

 

育ったのが日本なら

 

 

使う言語は日本語になります。

 

 

 

 

そうです、環境によって何もかも変わります。

 

 

 

 

そもそも環境を作っているのは何か?

 

 

人間なんです。

 

 

だから、関わる人間を変えていかないと

 

 

目標を達成するとか、

 

 

夢を叶えるっていうことは

 

 

 

出来るはずがありません。

 

 

例えば家族。

 

 

ほとんどの家族は

 

 

自分が進みたい道に関して

 

精通しません。

 

 

 

 

知らないことばかりなんです。

 

 

 

ただ、そこで、

 

 

「危ないからやめなさい」

 

 

 

みたいなことを言ってくると。

 

 

 

もちろん家族には

 

 

 

今までたくさんお世話になっているし

 

これからも感謝を伝えていきたいと思う。

 

 

 

ただ、それは夢を叶えた延長上でもいいことです。

 

 

 

 

夢を叶えるという観点で言えば

 

 

正直、「危ないからやめな」

 

 

という言葉は壁でしかありません。

 

 

ブレーキをかけに来てるんです。

 

 

 

なので、

 

 

まず家族も断つ。

 

 

 

そして、友人。

 

 

 

 

これはまた別んこ意味で壁になってくる。

 

 

 

友人は家族のように

 

批判をすることはありませんが

 

 

やはり、遊びに誘ってくるので

 

 

夢を叶えるうえでは壁になります。

 

 

なので友人も断つこと。

 

 

 

そもそも私は友達と呼べる人は少ないし、

 

 

 

本当の親友であればむしろ応援してくれます。

 

 

 

一年ぐらい会わなくても親友であればなんの問題もありません。だからこそ親友だと思っています。

 

 

 

 

ただ繋がっている飲み友的な人からの誘いはすべて断っています。

 

 

 

お金と時間を浪費している暇はありませんからね。

 

 

 

関わるべき人とそうでない人を見極めることは

 

 

 

今後の人生においても

 

 

 

 

重要だと思います。

 

 

 

人間関係を断つことは

 

 

 

初めは抵抗があるかもしれませんが、

 

 

 

これができるとかなり身軽になります。

 

 

 

極端かもしれませんが、夢を叶えるには

 

 

このぐらいのマインドが必要です。

 

 

 

ソフトバンクの社長・孫正義さんも

 

 

初期の初期は二人のバイトを雇い

 

 

 

「資産は兆を超えて初めて資産と言える」

 

 

 

とかスケールの大きいことを言ったら

 

 

バイトの二人が辞めた。

 

 

そんな話もあります。

 

 

 

また、父親が吐血しているときに

 

 

「俺はアメリカへ飛ぶ!勉強して日本を救う!!」

 

 

 

と言って、渡米したり。

 

 

 

 

ただ、今も孫さんが孤独かと言われたら

 

 

 

そんなことはないですよね。

 

 

 

 

成果を上げるまで、

 

 

夢を叶えるまでは

 

 

 

ひたすら没頭する。

 

 

 

成果に直結する以外は

 

とにかく断る。

 

 

 

これが本当に大切です。

 

 

 

しかし、一人で断つのは

 

 

かなり至難の業です。

 

 

なので、ここで重要になってくるのが

 

 

 

 

やはり、、、

 

 

 

 

 

◎環境が自らを突き動かす

f:id:yasu7716k:20210426154043p:plain

 

環境です。

 

 

 

私たち人間は

 

 

基本、怠け者なので

 

環境を利用しないと

 

サボってしまうんです。

 

 

 

 

特に日本人に関しては

 

 

 

周りの目を気にする性質が強いので

 

 

 

逆に言えば

 

 

周りの目がしっかりとあるところのほうが

 

 

 

確実に行動できます。

 

 

 

 

恐らく承認欲求が強いので

 

 

そうなるんででょうが、

 

 

 

話が長くなるので割愛します。

 

 

 

 

でも、想像通り

 

 

環境の力はとても大きいです。

 

 

 

 

 

この環境の力によって

 

 

 

私たちの成果が変わると言っても過言ではないので

 

 

環境に目を向けましょう。

 

 

 

 

私も最近は

 

 

 

夢を叶えるために

 

 

環境の整備を徹底しています。

 

 

 

常に先輩経営者の方と一緒にいる時間をつくり

 

 

あるいは、後輩のマーケターと食事に行ったり、

 

 

 

同じ志を持っている人間とだけ共有時間を費やしています。

 

 

 

 

そして来期には完全に退職しようと考えています。

 

 

 

 

やはり目的がはっきりしていれば

 

 

その分、手段や環境、関わる人間も明確になってくるので

 

 

完全にネットビジネス一本でいきます。

 

 

 

それだけの覚悟を持ち

 

 

 

断つことを徹底していくと心に決めています。

 

 

 

 

 

◎最後に

f:id:yasu7716k:20210419195746j:plain

 

決断

 

 

 

この単語の意味を本当に理解したときには

 

 

確実に成果が爆上がりしていきます。

 

 

 

 

ある意味、物事に一点集中できる唯一の手段だと思っています。

 

 

 

今後は決断、

 

 

強いては「断つ」ことを意識して

 

 

 

最短最速で目標達成していきましょう。

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライドが消えない方へ

f:id:yasu7716k:20210423104904p:plain

こんにちは、YASUです。

 

 

今回は、プライドが高くて、

 

 

他人に指摘されたらふてくされたりしてしまう

 

 

そんな方にお話しです。

 

 

 

 

この記事自体、プライドが高い人にとっては

 

 

かなり図々しいかと思います。

 

 

 

以前の私は死ぬほどプライドが高かったので、

 

 

こんな記事を投稿された瞬間

 

 

 

「なんだよこれ、うざっ」

 

 

 

と思っていたかと。

 

 

 

 

ただ、そんなことを思いながらも

 

 

記事を開いてくれたかた。

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

きっと、自覚はしていて、

 

 

本当は直したいと思っているのではないでしょうか

 

 

 

この記事を通して、

 

 

きっとあなたの悩みが軽くなると思うます。

 

 

 

実際に私自身がそうであるように。

 

 

 

 

また、今回の記事に出てくるプライドの高い人というのは、

 

 

 

以前の私を想定しているので、

 

 

言い切った言い方をしているのは、そういった理由です。

 

 

 

自分に言い聞かせるためにもお話させていただきます。

 

 

 

 

◎他人に痛いところを突かれたときの本当の心情

f:id:yasu7716k:20210423105955j:plain

 

プライドが高い人は、

 

 

他人に自分の痛いところを突かれると

 

 

本気でイライラします。

 

 

 

そして、いつまでたってもそれを根に持ち、

 

 

ずっと気分が落ち込みます。

 

 

 

でも、それってとてもいい方向に進むチャンス

 

 

というか、

 

 

ちゃんと意識できているからこそなんですね。

 

 

 

 

他人に痛いとこを突かれる。

 

 

 

この突かれている箇所というのは

 

 

 

実は、本当はあなたの

 

 

望んでいる、

 

 

目指している姿・状態

 

 

 

なんです。

 

 

 

 

きっと思い出してもらえば

 

 

ほとんどがその状態だと思います。

 

 

 

学生時代の反抗期もそうですよね。

 

 

 

親に言われたくないとこを突かれる、怒られる。

 

 

 

 

すごくイライラするんですが、本当は心の深いところで

 

 

 

それを実行できている自分を望んでいたりする。

 

 

 

 

逆に自分が気にしていないことなんて、

 

 

何か言われても痛くもかゆくもない。

 

 

 

 

だから、

 

 

もしあなたが他人に痛いところを突かれて、

 

 

イライラした際は、一度冷静になり、

 

 

「あ、本当はこの姿になりたいんだな。成長できるな」

 

 

 

と、前向きに捉えてください。

 

 

 

 

 

◎語りえないことは、沈黙しなければならない

f:id:yasu7716k:20210423111033j:plain

 

見出しの言葉は

 

 

ビィトゲンシュタインという哲学者の言葉ですが、

 

 

 

 

この言葉の意味の通り、

 

 

私たちは本来の自分の知らないことに関して

 

 

無駄口を叩いてはいけないと思います。

 

 

 

でも、不思議なことに

 

 

人間はかなり無駄口を叩くんですよね。

 

 

 

 

最近だとSNSで顕著にみられますが、

 

 

大きな夢を掲げている人に対して、

 

 

 

「お前じゃ無理だよ」

 

 

 

みたいな批判的な言葉を投げかける人。

 

 

 

 

これは本当によくないです。

 

 

 

 

でも、現実問題、人間は知らぬ間に

 

 

そんなことを平気で口にしているんですね。

 

 

 

私も、このような情報発信する身なので、

 

 

批判はいただきます。

 

 

 

知人や家族にも

 

 

今やっていることを伝えると、

 

 

 

「んー、ネットは怪しくないの?」

 

 

と。

 

 

 

あまり応援されることは少ないです。

 

 

 

 

とても悲しくなりますが、仕方ないです。

 

 

 

人間の心理ですからね。

 

 

 

情報発信という自分がやりたいことを始めてから

 

 

言葉には気を付けるようにしていますが、

 

 

 

もしかしたら、他人を批判するような言葉を

 

 

知らぬ間にとっているかもしれません。

 

 

 

でも、裏を返せば、

 

 

相手は深く思って言っている場合は少ないです。

 

 

 

 

なので、仮に

 

 

 

理不尽な他人の声を聞いても

 

 

それは無視です。

 

 

 

 

このイライラの形態は、

 

 

 

最初に出てきた痛いところを突かれて

 

 

 

イライラするのではなく、

 

 

 

自分のアイデンティティを傷つけられてイライラする形態なので

 

 

気にせず前に進みましょう。

 

 

 

 

◎どうしても直せないなら、直さなくていい

f:id:yasu7716k:20210423112548j:plain

 

今までプライドを捨てきれずに生きてきたから、

 

 

分かっていても直せない。

 

 

 

こんな人は少なくないと思います。

 

 

そんな方は別に直さなくていいです。

 

 

 

プライドが高い人間は、

 

 

ある意味、意識は高いです。

 

 

 

自分自身を上の存在だと認識していているので、

 

 

今、高い位置だと思っているのであれば

 

 

それを維持する。

 

 

もっともっと上に行ける、

 

 

自分ならいけるという人なら尚更です。

 

 

 

こういう人は逆にプライドのおかげで

 

 

努力の原動になったりします。

 

 

その努力はの先では必ず壁にぶち当たります。

 

 

 

自分よりもとんでもなくすごい人間が現れます。

 

 

 

 

その人間に出会えたらもう大丈夫です。

 

 

 

だって、その人間を超えるには、

 

 

その人を認めないとだから。

 

 

 

 

 

その人の強さを知り、弱さを知り、

 

 

 

どうやったら超えられるか。

 

 

 

それを考えるためには認める。

 

 

 

 

そして、認めるということは、

 

 

相手を尊重・尊敬していることと同じですから、

 

 

その状態になれば自然とプライドは消えていきます。

 

 

 

 

しかし、このタイプはプライドが高いかつ、

 

 

 

負けず嫌いじゃなきゃいけません。

 

 

 

 

負けず嫌いじゃないなら、

 

 

 

偉大な人のことを

 

 

「育った環境が違うから」

 

 

 

みたいな感じでつまらない終わり方をします。

 

 

 

 

プライドを消し去りたいけど消せないという方は

 

 

志を高く持ち目標や夢を作って、

 

何度も壁にぶつかりまくっていきましょう。

 

 

 

壁にぶつかれば、

 

 

知らぬうちに自信もついていきます。

 

 

 

私も情報発信という世界を知り、

 

今までいろんな壁にぶち当たった末、

 

たくさんの成長が出来ました。

 

 

 

 

もちろん小さな成長かもしれませんが、

 

 

これが自信につながり、

 

 

継続に繋がります。

 

 

 

少しでもプライドが邪魔をして、

 

 

生きずらいという方が楽になれば幸いです。

 

 

 

それでは。

これからの時代に必要なマインド

f:id:yasu7716k:20210422213714j:plain

 

こんにちは、YASUです。

 

 

 

今回はテクノロジーの発展により

 

 

これから大きく時代が変わると予測されます。

 

 

 

そんな新たな時代において

 

 

私たちが真に必要なものは何か?

 

 

についてお話していきます。

 

 

 

特に働くことに関して深く掘り下げていきます。

 

 

 

 

 ◎急激なテクノロジーの発展

f:id:yasu7716k:20210422214711j:plain

 

ご存じかと思いますが、

 

 

現代のテクノロジーの発展スピードはとんでもないです。

 

 

 

 

家電なんかは新しい物が出たと思えば、

 

 

すぐにまた新しい物が出る。

 

 

iPhoneなんて、数か月単位で新しいのが登場しています。

 

 

 

 

今までの歴史を振り返ってもここまで急速な発展は見られません。

 

 

 

それでもデジタルの強みですが、

 

 

このテクノロジーの発展による私たちの懸念はきっとこれですよね。

 

 

 

「ロボットとかAIに仕事奪われるとき来るかも」

 

 

確かに、これからの時代において

 

 

ロボットやAIが私たちの仕事に進出してくるのは

 

 

間違いないですよね。

 

 

 

というか、もうすでに出てきている。

 

 

 

例えば、セルフレジ。

 

 

FRグループのGUなどが導入しているものですが

 

 

本当に便利ですよね。

 

 

 

ロボットではなくとも、

 

 

あれのお陰で人件費は削減されています。

 

 

 

他には、海外ではAmazonのショップがあるんですが、

 

そこにはレジ自体がありません。

 

 

スタッフもいなかったような。

 

 

 

どういうことかと言うと

 

 

お客はショップの欲しい商品があれば

 

 

そのまま持っていっていいんです。

 

 

 

この時の決済は

 

 

独自のカメラからおきゃくの購入した商品を読みとり、

 

 

そして、お客が事前に登録した会員情報(クレジットカードなど)

 

 

から自動的に決済を済ませています。

 

 

 

新しすぎるし、

 

 

日本にはまだないので、

 

 

不信感を抱くかもしれませんが、

 

 

これからは、どんどんそのシステムは導入されると思います。

 

 

 

しかし、こうなっていくと確かに

 

 

私たちが今やっている仕事は減っていきますよね。

 

 

 

ではどうするか?

 

 

 

 

それは、創造性が試される仕事 

 

 

をすることです。

 

 

 

 

◎ロボットやAIもすべてを奪うわけではない

 

 

f:id:yasu7716k:20210422220725j:plain

先ほど言った創造性が試される仕事とは

 

 

どのようなものかと言うと

 

 

新しいものを自分で生み出し、

 

 

そこからいろんな仕事に展開していくことです。

 

 

 

なんとなく難しく思うかもしれませんが、

 

私たちがやるべき仕事は、

 

本来こういうことだと思います。

 

 

 

仕事をするということは、

 

 

お金を稼ぐことだと思いますが、

 

 

では、お金を稼ぐことがどのようなことか考えたことがありますか?

 

 

 

 

お金がもらえる場合って、

 

誰かに価値を提供したときなんですよね。

 

 

 

お金は元々、価値を統一するツールとして

 

 

作られたので当たり前なんですが。

 

 

 

 

で、価値を提供することがどのようなことかと考えると

 

 

 

「誰かが喜ぶことをする」

 

 

これです。

 

 

 

仮に、みんながそれぞれ誰かのために

 

 

価値を提供しようと試みれば、

 

みんなが心地いい気持ちになると思います。

 

 

 

 

かなり理想論ですが、

 

 

原理的には間違っていません。

 

 

 

そして、その創造性という部分は

 

人間の思考においてかなり重要。

 

 

 

人間というのは、

 

 

思考力が何よりも長けている動物です。

 

 

 

肉食動物がもっている鋭い牙や爪はありませんし、

 

 

草食動物が持つような

 

 

危機察知能力やその他の回避能力は持っていません。

 

 

 

 

ほんとならそういった動物たちの能力をみて

 

 

負い目を感じるはずですが

 

 

そんなことはないですよね。

 

 

 

 

それはなぜか?

 

 

 

他の動物たちが持つ特殊な能力を

 

 

技術的に補うことができるから 

 

です。

 

 

 

馬の脚力も

 

 

スポーツカーや新幹線なら勝てます。

 

 

 

鳥の飛行力も

 

 

ヘリや、ジェット機のほうが高く、長く飛べます。

 

 

こうして、ある意味、支配下におけるからこそ、

 

 

人間は他の動物には負い目を感じないんです。

 

 

 

このような構図を作り上げたのは

 

 

紛れもなく思考力の賜物です。

 

 

 

 

これを仮に人間が放棄したらどうなる?

 

 

 

なんも取柄ないですよね。

 

 

 

これも仕方ないんですが。

 

 

現に、人間が思考力を放棄しがちなのは、

 

 

労働が大きく関わっています。

 

 

 

会社に勤める方は、

 

すべてではありませんが、

 

 

会社の指針に従って業務を行うので、

 

 

想像力を働かせることはあまりないです。

 

 

 

ほとんど単純作業です。

 

 

で、この構図も実は古代から続いているみたいで、

 

 

 

古代ギリシャ哲学の話でも、

 

 

実業家などの職業が登場していますから

 

もう歴史の流れでって感じで。

 

 

 

 

そういった意味でも、

 

 

ほんとに新しい時代が来るので、まずはマインド、固定概念

 

 

というものを変える必要がある。

 

 

 

今までの受動的だった学習も能動的にしていかないと、

 

 

どんどん情報がある人に追い抜かれます。

 

 

思考をしなきゃどんどん仕事がなくなります。

 

 

 

ここでいう思考力は、

 

学歴とか、そういう問題ではありません。

 

 

 

今の日本の学歴は大学の出身で決められますが、

 

 

この大学に入るには受験が必要ですよね。

 

 

 

 

そして、

 

 

この

受験の形態がそもそも変わろうとしている。

 

 

 

 

今までは知識を詰め込む勝負になっていたのが、

 

思考力や技術を試される形態に変わります。

 

 

 

 

それも時代の流れなんですよね。

 

 

 

 

これからは簡単な知識というのは、

 

 

片手一つで手に入ります。

 

 

 

ネットがあれば、それで済むんです。

 

 

 

というか、人間が覚えている知識なんてたかが知れていますから、

 

 

その点は完全にネットに任せようと。

 

 

 

で、人間はこの知識を整理したり、

 

 

そこから応用させることが大切なんです。

 

 

 

もちろんある程度の領域までの

 

 

教養や知識は必要です。

 

 

 

何も知らない状態で、

 

 

新しいことを生み出せるなんて無理ですからね。

 

 

 

でも、すべてを覚えなくてもいいってことです。

 

 

後は、ネットがあるから。

 

 

 

 

補足ですが、これからの受験は

 

 

センター試験はなくなる方針で、

 

 

また、英語の試験に新たにスピーキングが入るらしいです。

 

 

 

これは技術重視という表れでしょう。

 

 

 

◎テクノロジーの発展≒世の中の変化スピード

f:id:yasu7716k:20210422224704j:plain

 

ここまでで、

 

 

「思考が今後大事ですー」

 

「創造性が大事ですー」

 

 

などと言ってきましたが、

 

 

 

あまり実感していないですよね。

 

 

 

それもそのはず、

 

 

直接まだ世の中も変化していないから。

 

 

 

でも、テクノロジーの発展ってホントに進んでいて、

 

私たちが気づかないうちに次々と変化していきます。

 

 

 

分かると思いますが、

 

 

今や、私たちの生活には、この生み出された

 

 

 

テクノロジーが不可欠なほどに直結していますから、

 

 

 

もう気づいた時には

 

 

遅いなんてレベルじゃないです。

 

 

 

今までの感覚のままではいけません。

 

 

 

自分が育ってきた環境と、

 

今の子供たちの環境は全然違いますよね。

 

 

 

その子供たちは成長していく段階で

 

 

自然と新しい時代の流れに付いていくからいいものの、

 

 

 

私たち大人がそれについていけない

 

 

 

なんてあったら正しい教育なんてできません。

 

 

 

今の段階から

 

これからの時代の動向に目を向けるだけでもしてみてください。

 

 

 

いきなり新しい技術に手を出せというわけではありません。

 

 

 

 

 

ど素人が急に仮想通貨とか始めたら失敗するように、

 

まずは目を向けるだけでもいいんです。

 

 

 

そうすれば、

 

 

ある程度、変化してきたときに

 

 

うまくついていけると思います。

 

 

 

 

 

◎最後に 

f:id:yasu7716k:20210418130208j:plain

 

後半に少し話がズレましたが、

 

 

 

まずなにより頭に入れて欲しいのが、

 

 

 

「これからは思考力がものをいう時代になる」

 

 

 

ということを知っていただきたい。

 

 

 

 

現に、

 

プログラミングなんかほとんど知らない人間がこうやって個人のブログを運営していますし、

 

 

 

マーケティングや投資などの

 

 

 

ビジネスまで学習・実践しているわけです。

 

 

 

これも知っているか知らないかの違い。

 

 

 

何も知らずにいたら、

 

 

こうしてあなたとも出会えていません。

 

 

 

ある意味、知っているだけで人生が変わります。 

 

 

 

 

ぜひ、自分の人生のためにも

 

 

貪欲にいえば、自分の利益・幸せのためにも思考すること

 

そして、学習することを放棄しないでください。

 

 

 

それでは。

 

大企業よりフリーランスが強い理由

f:id:yasu7716k:20210422204857j:plain

 

こんにちは、YASUです。

 

 

近年、フリーランスとして活動している人が増えてきています。

 

 

 

高学歴の人間さえも、

 

大企業に就職せず、

 

フリーランスになることが度々です。

 

 

 

それはなぜでしょうか?

 

 

 

今回はそのお話をしていきます。

 

 

 

◎ファンがいない企業は消えていく

f:id:yasu7716k:20210422205256j:plain

 

1950年代。

 

日本は高度経済成長という、

 

とても景気がいい時期がありました。

 

 

テレビや、洗濯機、冷蔵庫など、

 

 

当時に三種の神器と言われていた家電が登場し、

 

作れば売れる世の中でした。

 

 

 

しかし、お分かりだと思いますが、

 

 

今の時代は、そんなわけにもいきません。

 

 

 

 

テレビを買うにしても、

 

「ブルーレイ付きで、

 

自動録画付きで、

 

 

画質は、、インチは、、」

 

 

といった具合に、たくさん要求されて、

 

 

やっと消費者が買ってくれるわけです。

 

 

 

よく耳にする

 

多様化

 

 

という言葉がありますが、これはビジネス界にも

 

 

いえることです。

 

 

 

ほんとに多様化しすぎて、

 

 

企業は困っている状態。

 

 

 

だから、デザインや機能はもちろんですが、長期的に売り上げを立てるには

 

 

ずっと買ってくれるファンを作らなければいけなくなります。

 

 

 

信用だったり、広告だったり、

 

 

様々な方面からファンを獲得するのに必死なわけですが、

 

 

それでも今回のテーマのフリーランスには勝てない。

 

 

 

なんでか分かりますか?

 

 

その理由は

 

 

 

◎個人はニッチな市場を掴みやすい

f:id:yasu7716k:20210422210437j:plain

 

個人でビジネスを展開すれば、

 

 

ニッチな市場を掴みやすいんです。

 

 

 

ニッチというのは、

 

 

穴とか、隙間みたいな意味で、

 

 

大企業が出している製品の穴を見つけてビジネスを展開する。

 

 

 

 

 

これが、個人でやるときの強みです。

 

 

ただ、

 

「それじゃ、大企業のおこぼれと同じですよね?」

 

 

と思うかもしれませんが。

 

 

そんなことはありません。

 

 

 

 

ニッチな市場というのは基本的に競合他社がいないので、

 

 

 

簡単に売り上げを立てることができます。

 

 

 

そこから市場がどんどん大きくなることもあります。

 

 

そうなればこっちの勝ちです。

 

 

 

時期が早いほうが、信用も高いので、

 

 

競合他社が現れても、

 

 

ある程度その売り上げは立ちます。

 

 

 

また、大企業とフリーランスの大きな違いは、

 

 

フットワークの軽さです。

 

 

 

大企業が事業を展開するときは、

 

 

 

リサーチから商品開発、販売までかなりの期間を設けているわけです。

 

 

 

その間に潤いのある市場が現れても、

 

 

 

すぐには方向転換できないわけです。

 

 

 

 

それに対し、

 

フリーランスであれば、すぐに軌道修正することができます。

 

 

 

そして、ファンを作るという点でも、

 

 

フリーランスはとても強く、

 

例えばYouTuber。

 

 

 

あれもフリーランスにあたる職業ですが、

 

ご存じの通り、

 

 

すごいファンの数ですよね。

 

 

私もYouTubeはよく見ますが、

 

 

あれのいいところは、ちょうどいい距離感だと思います。

 

 

 

 

親近感の湧く部分もたくさんあるけど、

 

画面の向こう側の存在だから、

 

 

届きそうで届かない。

 

 

 

ファンができるにはちょうどいい距離感ですよね。

 

 

 

 

◎利益率の問題

f:id:yasu7716k:20210412163027j:plain

 

そして、利益率の問題です。

 

 

 

当たり前ですが、大企業などに就職したとしても

 

 

働いた分がすべて自分の手元に入るわけでなく、

 

何割かは会社側に入りますよね。

 

 

 

それに対し、フリーランスは自分が働き、

 

 

稼いだ収入はそのまま自分の手元に入ります。

 

 

 

高学歴の人も、

 

 

その頭脳を使い、自分でビジネスを展開したほうが、

 

 

収入はあがりますよね。

 

 

 

 

f:id:yasu7716k:20210422212529j:plain



大企業とフリーランスの違いを見ながら、

 

なぜフリーランスのほうが強いのかをお話してきました。

 

 

 

もちろん、フリーランスは安定させるのが難しいとも

 

 

言われますが、

 

 

正直それは、ベースができていないだけだと私は思います。

 

 

 

一度基盤を固めてしまえば、どこに行ってもうまくビジネスは展開できます。

 

 

 

フリーランスに興味がある方は

 

 

 

とりあえずこちらのブログの記事やメルマガを読んで、

 

 

勉強してもらえたらと思います。

 

 

 

それでは。

ネットビジネスとは?

f:id:yasu7716k:20210414062211p:plain

 

こんにちは、YASUです。

 

こちらのブログでは主に、

 

 

ネットビジネスに関してお話していますが、

 

「そもそもネットビジネスってなに?」

 

 

疑問に思いますよね。

 

 

 

そのため、今回は一からネットビジネスには

 

 

・どんな類のビジネスがあるのか?

 

・何が一番おススメなのか?

 

をお話したいと思います。

 

 

 

◎こんなにも多様なネットビジネス

f:id:yasu7716k:20210421224338j:plain

 

早速、どんなビジネスがあるのかご紹介します。

 

 

 

①オークション

f:id:yasu7716k:20210421224600j:plain

まず初めに、

 

オークションというものを紹介します。

 

 

 

これは結構有名だと思います。

 

 

 

ヤフーオークションなどは

 

 

かなり利用されていますね。

 

 

 

改めて解説すると、

手っ取り早くネットビジネスで収益を得る

f:id:yasu7716k:20210420154103j:plain

 

こんにちは、YASUです。

 

 

今回は「とにかく収益が欲しい」

 

 

お小遣いレベルでもいいから

 

 

すぐにお金を稼ぎたい!

 

 

そんな方のために

 

 

即金性のあるビジネスを紹介します。

 

 

 

◎自己アフィリエイト

f:id:yasu7716k:20210418125354j:plain

 

 

 

ネットビジネスで

 

 

一番早く簡単に稼ぐことができるのは

 

 

自己アフィリエイトです。

 

 

 

 

アフィリエイトというのは

 

 

 

耳にしたことがあるかもしれませんね。

 

 

 

 

私も他の記事で紹介していますが、

 

 

このアフィリエイトというのは

 

 

 

 

「企業や他人の商品を紹介して、

 

 

その商品が売れたら報酬がもらえる」

 

 

 

というビジネスです。

 

 

 

YouTubbrとかがたまに、

 

 

案件付きの商品を紹介していますが、

 

 

あれを想像していただければと思います。

 

 

 

アフィリエイトの意味は理解できたかと思いますが、

 

 

では自己アフィリエイトといわれると

 

 

 

想像しづらいですよね。

 

 

 

「紹介するのがアフィリエイトなのに、自己ってなに?」

 

 

となるかと思います。

 

 

 

その名の通りなんですが、

 

 

自己アフィリエイトというのは、

 

 

自分自身で企業や他人の商品を購入したり、試したりして、

 

 

 

報酬を得るビジネスモデルです。

 

 

 

 

◎どこで自己アフィリエイトできるか?

f:id:yasu7716k:20210416215817j:plain

 

説明が長くなりました。

 

 

早速稼いでもらおうと思いますが、

 

 

自己アフィリエイト

 

 

 

ASP(Affiliate Service Provider)

 

 

に登録すると簡単にできます。

 

 

 

 

ここには、

 

 

いろんな企業から紹介してほしい商品の

 

 

 

広告が集められていて、

 

 

簡単に広告収入を得ることができるサイトになっています。

 

 

 

いくつかASPはありますが

 

 

 

一番おススメなのが

 

 

 

https://www.google.com/search?q=a8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&rlz=1C1CHBD_jaJP856JP934&oq=A8&aqs=chrome.1.69i57j0i433j0l4j0i131i433j0i433j0l2.4062j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

 

 

リンクからすぐにサイトに飛び登録することができます。

 

 

何かと怪しく感じるかもしれませんが、

 

 

この会社は東証一部上場企業です。

 

 

 

そのため信用も厚く、

 

 

管理も徹底されています。

 

 

 

じこアフィリエイトで稼ぎたいのであれば

 

 

 

とりあえずこのA8.netに登録しましょう。

 

 

 

 

 

◎セルフバックでクレカ発行

f:id:yasu7716k:20210420160206j:plain

 

登録したらログインし、

 

 

セルフバックというページに行きます。

 

 

このセルフバックが、

 

いわゆる自己アフィリエイトです。

 

 

 

 

そちらのページでも

 

 

 

詳しく確認できると思うので

 

 

 

初めはしっかりと確認しながら

 

 

 

やっていただきたいと思います。

 

 

 

セルフバックに来たら、

 

あとはもう簡単です。

 

 

 

報酬や自分の購入したい商品を見つけて

 

 

条件を達成するだけ。

 

 

 

いらんなジャンルがありますが、

 

一番のおススメがクレジットカード発行です。

 

 

 

 

これは、年会費無料のカードであれば

 

 

報酬がそのまま入ります。

 

 

 

私はこれで初めに3万ほど稼ぎました。

 

 

YouTubeなどでも自己アフィリエイトのやり方は載っているので、

 

 

ぜひ実践してみてください。

 

 

今後、しっかりとビジネスで稼いでいくうえでも、

 

 

こういったとこらから、収益を得る感覚を養うことは

 

 

とても大切です。

 

 

ぜひ、成功させたい方は必ず実践してください。

 

 

 

では。

保存と自動化が利くネットの強み

f:id:yasu7716k:20210419195423j:plain

 

こんにちは、YASUです。

 

 

今回は

 

 

ネットを使ったビジネスにおいて、

 

 

かなり大きな利点としてある

 

 

自動化と保存についてお話したいと思います。

 

 

 

◎上手い経営者ほど自動化を使う

f:id:yasu7716k:20210419195746j:plain

 

 

まず初めに、

 

 

自動化についてですが

 

 

 

断言します。

 

 

自動化ができる経営者は儲かっている。

 

 

 

実際、上手くいっている会社をみてみると

 

 

基本的に自動化されています。

 

 

 

というか、経営というのは自動化をして

 

 

その後は放置するのが正解だと私は思っています。

 

 

 

だから、上手く自動化できている経営者は儲かっているし、

 

 

会社もうまくいきます。

 

 

 

 

確かに、利益は

 

 

 

自分のところにすべてくるかもしれませんが、

 

 

 

たかが知れています。

 

 

 

そのため、独立や起業を考える人、

 

 

経営する人ははどんなビジネスでも

 

 

 

自動化してください。

 

 

 

私は、

 

 

様々な仕事を経験しましたが、

 

 

今思うと、利益を出している会社はやはり

 

 

 

自動化されています。

 

 

 

階層的に社員が指示を出し、スタッフを教育し、

 

 

 

売り上げを上げる。

 

 

 

経営者はそこにいないのに、

 

 

 

たくさんの人間が歯車のように

 

 

うま嚙み合って、会社の売り上げに繋がるわけです。

 

 

 

 

◎ネットがあれば、一人で自動化

f:id:yasu7716k:20210419201249j:plain

 

 

先ほども言ったように、

 

 

自動化をすることで、

 

 

とにかく効率よく稼ぐことができます。

 

 

 

しかし、先ほどの例だと、

 

 

 

たくさんの人がいて初めて自動化が成立している形でした。

 

 

 

それを、パソコンを使えば、

 

 

その自動化を一人でできてしまいます。

 

 

 

例えば、メールマガジンには、

 

 

ステップメールという機能があり、

 

 

「自分が書いた、何通かのメールを

 

自分が送りたい順番を決めて、

 

 

読者が登録してくれると

 

 

勝手にその通りに送ってくれる」

 

という機能があり、私もそれを使って自動化を図っています。

 

 

 

 

もちろん他にもいろんな場面でネットを使い自動化し、

 

 

 

自分か仕事で働いている間でも収益が入る

 

 

という、いわゆる

 

 

 

不労所得

 

 

 

を得ています。

 

 

 

胡散臭く聞こえるかもですが、

 

 

ちゃんと理にかなった方法で稼いでいるわけです。

 

 

 

 

自動化に関してのまとめですが

 

 

簡単に言えば

 

 

不労所得が可能です」

 

 

ということです。

 

 

 

 

◎保存が利くことの強さ

f:id:yasu7716k:20210419202408j:plain

 

 

次に、保存についてです。

 

 

 

これが使えることの利点として、

 

 

在庫を抱えない

 

 

ということが挙げられます。

 

 

 

「在庫を抱えないことのなにがいいのか?」

 

 

というと、一番の李理由は、

 

 

赤字を出さない

 

 

ことです。

 

 

 

 

どういうことか?

 

 

 

 

 

基本的に生産した製品は

 

 

すべて売ろうと予算や目標を決めて

 

会社を経営しています。

 

 

ということは、

 

 

 

在庫が残ってしまっているということは

 

 

 

目標分を売れなかったということになります。

 

 

 

予定していた分が売れ残ってしまったわけですから、

 

赤字になりますよね。

 

 

 

しかし、ネットビジネスでは、

 

 

在庫を抱えません。

 

 

これが保存が利くことの強さです。

 

 

ネットビジネス、

 

 

その中でも私は”情報販売”をやっています。

 

 

これは、動画やPDF、音声ファイルなどに

 

 

情報や知識を埋詰め込み、販売するというビジネスです。

 

 

「そんな売れるの?」

 

 

と疑問に思った方はこちらの記事で詳しくお話していますので

 

 

 

読んでみてください。

 

 

情報販売とは - yasu7716kの日記

web-marketing-yk.hatenablog.com

 

 

 

話を戻すと、

 

 

動画やPDFなどが商品になるわけです。

 

 

では、あなたのスマホの中にある動画って

 

 

誰かに送信したら消えますか?

 

 

 

そのまま自分の元にも残りますよね。

 

 

 

これをビジネス応用すると、

 

動画なんていわばデータですから、維持費はかからないし、

 

 

 

先ほど伝えたように売った後に

 

 

同じ動画を仕入れたり、

 

 

取り直したりする必要もないです。

 

 

だから、赤字はないんです。

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

最近はYou Tuberが人気となっていますが、

 

 

あれも自動化と保存が使われています。

 

 

何年も前に撮った動画が、

 

 

今になって再生されて、広告収入が入る。

 

 

本当に上手くできているなと思います。

 

 

 

現在進行形ネットを使ったビジネスは

 

 

 

私たちの生活に浸透しています。

 

 

 

そして、今回もその理由を少しでも

 

 

知ることができたあなたは、

 

 

今後、有利な位置で戦うことができると思います。

 

 

今働いている方も、

 

今後働く方も、このネットの特徴を覚え、

 

 

いつか活用してみてください。

 

 

それでは。